24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

臼杵市議会 2021-09-15 09月15日-03号

その市議会と大分農業協同組合南部事業部農業委員会等農業関係機関あるいは農業者が構成する認定農業者の会、後継者の会、あと、ほんまもん農産物ネットワークなど関係団体、それと食と農業ということでありますので、食に関する事業者消費者等計13名で構成されております。 以上です。 ○議長匹田郁君) 内藤議員。     [4番 内藤康弘質問席登壇] ◆4番(内藤康弘君) ありがとうございます。 

宇佐市議会 2019-12-03 2019年12月03日 令和元年第5回定例会(第2号) 本文

この法律では国、地方公共団体事業者消費者等の多様な主体連携し、国民運動として取り組むこととしています。  市としましては、三〇・一〇運動による食べ残しの削減や、食材使い切りなどの食品ロス削減多量排出者には分別による資源化の指導を行い、ごみの減量化に努めています。また、食品ロスを減らすために出前講座など環境教育等取り組みつきましても、関係部署連携を図ってまいります。  

中津市議会 2019-06-20 06月20日-05号

このことにより、国、地方公共団体事業者消費者等の多様な主体連携し、国民運動として食品ロス削減を推進するため、この法律が制定されました。以上です。 ○議長山影智一)  松葉議員。 ◆7番(松葉民雄)  この法律の中に地方公共団体事業者の責務及び消費者の役割や、関係者相互連携及び協力市町村食品ロス削減推進計画食品関連事業者等取り組みに対する支援について記載されています。

別府市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第7号 3月20日)

よって、国及び政府におかれては、国、地方公共団体事業者消費者等が一体となって食品ロス削減に向けての取り組みを進めるため、下記事項について真摯に取り組むことを強く求める。                    記  1 国、地方公共団体事業者消費者等の多様な主体連携し、食品ロス削減を総合的に推進するため、法律の制定を含めたより一層の取り組みを実施すること。  

豊後大野市議会 2018-03-06 03月06日-03号

いずれにいたしましても、今後の畜産業振興は、攻めの農業の根幹でありますし、消費者等への安全・安心が見える農業に取り組むことが重要であると考えています。和牛日本一生産地として、これからも農家の生産意欲の向上と労働条件の改善を図りながら、畜産振興を図ってまいりたいと考えています。     〔農業振興課長 赤峯 浩君降壇〕 ○議長佐藤辰己君) 沓掛義範君、再質問ありますか。 沓掛義範君。

大分市議会 2016-03-22 平成28年厚生常任委員会( 3月22日)

(3)にありますように、営業者が、消費者等から異味または異臭発生異物混入、その他の健康被害につながるおそれが否定できない苦情を受けた場合は、営業者一緒になって被害拡大を防止するために、保健所等へ速やかに報告をする規定を追加いたしました。  最後に、この条例施行期日は、このページ附則にあります、平成28年4月1日としております。

大分市議会 2016-03-22 平成28年厚生常任委員会( 3月22日)

(3)にありますように、営業者が、消費者等から異味または異臭発生異物混入、その他の健康被害につながるおそれが否定できない苦情を受けた場合は、営業者一緒になって被害拡大を防止するために、保健所等へ速やかに報告をする規定を追加いたしました。  最後に、この条例施行期日は、このページ附則にあります、平成28年4月1日としております。

大分市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会(第3号 3月13日)

施設構造は古く、老朽化、陳腐化し、冷蔵冷凍設備等品質管理高度化物流高度化などの新たなニーズに応えられない状況下で、立て直し策と言うべき大分公設地方卸売市場経営展望策定書平成25年3月に策定し、その改革プランの柱として、1、大分公設地方卸売市場拡大を目指す、2、大分市場ブランド浸透作戦、3、市民消費者等に対する大分市場働きかけ、4、大分市場管理運営体制改革の4項目と、それぞれに

大分市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会(第3号 3月13日)

施設構造は古く、老朽化、陳腐化し、冷蔵冷凍設備等品質管理高度化物流高度化などの新たなニーズに応えられない状況下で、立て直し策と言うべき大分公設地方卸売市場経営展望策定書平成25年3月に策定し、その改革プランの柱として、1、大分公設地方卸売市場拡大を目指す、2、大分市場ブランド浸透作戦、3、市民消費者等に対する大分市場働きかけ、4、大分市場管理運営体制改革の4項目と、それぞれに

大分市議会 2013-03-27 平成25年経済常任委員会( 3月27日)

計画基本理念といたしまして、さまざまな交流を通じて農と食、生産者消費者等結びつきを強め、農・商・工間における産業連携消費者との多様な連携による地元食材利活用を促進し、持続可能な都市活力につなげていくというような位置づけをしておりまして、あわせて本市大分県の人口の約40%を占めている消費地であるという視点から、県都大分市として、経済的に結びつきのある県内各地連携を図る中で、本市地産地

大分市議会 2013-03-27 平成25年経済常任委員会( 3月27日)

計画基本理念といたしまして、さまざまな交流を通じて農と食、生産者消費者等結びつきを強め、農・商・工間における産業連携消費者との多様な連携による地元食材利活用を促進し、持続可能な都市活力につなげていくというような位置づけをしておりまして、あわせて本市大分県の人口の約40%を占めている消費地であるという視点から、県都大分市として、経済的に結びつきのある県内各地連携を図る中で、本市地産地

宇佐市議会 2011-08-23 2011年08月23日 平成23年第5回臨時会(第1号) 本文

A法人は、当施設管理運営をするに当たり、地元農業関係者消費者等構成員とする第三者運営評価委員を年二回開催し、市に報告するとの事業計画を示しております。市としましても、月ごと業務報告書から実態を把握するとともに、指定管理者とよく協議し、生産物直売所市民の皆様に有意義に利用いただけるよう努めてまいります。  

豊後大野市議会 2010-09-15 09月15日-04号

地球温暖化問題は経済社会活動地域社会国民生活全般に深くかかわっていることから、環境に優しい持続可能な社会を実現するためには、国、地方公共団体事業者消費者等すべての主体が参加連携して取り組みを進める必要があると考えております。二酸化炭素による温暖化は、人類が存続する上で最も重大な問題であります。1つの国や地域にとどまらない地球環境問題まで拡大しております。

津久見市議会 2010-06-18 平成22年第 2回定例会(第3号 6月18日)

さらに、口蹄疫の広がりを受け、農畜産物だけでなく、運輸や観光も含めさまざまな産業において、風評等による取引制限の動きも出ていることから、消費者等に対する正確かつ適切な情報提供も強く求められているところである。  よって、国においては、下記事項つき早急に対策を講ずることを強く求める。                   記  1.防疫体制の強化を図り、感染拡大の防止に万全を期すること。  

  • 1
  • 2